E-計算!

なんでも計算しちゃいましょう!

複利計算「元利合計」元手がいくらになるか

アインシュタインは言いました、人類最大の発明は「複利」だと。

資産運用などに役に立てましょう。さっそく複利計算してみよう。

元金
年利
年数


資産運用はプロに相談しよう

リクルートがオススメするお金の専門家@ファイナンシャルプランナーに相談しよう。

複利計算の公式

複利計算の公式は、FV=PV(1+R)nこういう式になる。

FV:将来価値、PV:元金、R:年利率、n:年数

元利合計(将来価値)=元金(1+年利率)年数

利息にさらに利息が付いて、雪だるま式にどんどん増えていく。

単利と複利の違い

単利と複利での運用を考えた場合に、将来大きく変わるが、どれぐらい違うのだろうか。例えば100万円を年利10%で運用すると・・・

①単利の場合

1年目 100万円の元金に対し、利息10万円

2年目 100万円の元金に対し、利息10万円・・・これが翌年以降も続く。

②複利の場合

1年目 100万円の元金に対し、利息10万円(ここまでは単利と同じ)

2年目 110万円の元金に対し、利息11万円(お、利息が増えてる)

3年目 121万円の元金に対し・・・こんな調子で利息が加速度的に増えていく。

72の法則

複利の法則には、不思議な法則がある。

元金が2倍にする為に必要な年数をカンタンに計算できる方法が72の法則である。

2倍になる年数=72➗年利%

例えば、年利2%で100万円を運用する場合、72➗2=36年で約2倍になる。

てことは・・・今の銀行の金利って0.001%だから、、

100万が2倍になるのに、72000年もかかるやん。

7万年前とは、最初のホモ・サピエンスが誕生したぐらいだ。

   

 - 計算ツール, 金融 , , , ,